audacityでPCで再生している音を録音する方法

radiko(ラジコ)がプレミアム機能としてエリアフリー&タイムフリーを実装してくれてからラジオを録音するのがめちゃめちゃ楽になりました。ありがとうラジコ!!うっかり聞き逃しても大丈夫な安心感ハンパない。

わたしはいつも「パソコンでラジコを再生 → audacityで録音」してるのですが、いつもと言っても1回1回の間が開くことが多く、毎回audacityの設定どうだっけ???ってなるので備忘録です。

audacityでPCで再生している音を録音する方法

赤枠のところの設定をいじるだけ。

左側はWindows WASAPI
右側は「現在パソコンから音が出ているデバイス」を選択します。

マイクマークがついてるのでいつも騙されるんですが、録音するものを聞かれているので今回はマイクじゃなくてスピーカーorイヤホンになります。

さらに右側はステレオ/モノの選択なのでたぶんステレオにしといたら間違いないと思います。たぶん。

あとは普通にパソコンでラジコを再生して、ここだというところで録音ボタンを押すだけ。

radiko(ラジコ)のタイムフリーのいいところ

ラジオ番組って2時間とか3時間とか長いものが多いじゃないですか。
「推しのコメント(3分)」を探せ!!って感じになるんですが、タイムフリーだとオンエア曲の一覧からOA時間まで分かるので、推しの曲の前後をチェックすればほぼ間違いないので便利です。