旅行前にめちゃめちゃ心配していたことといえば、
*もくじ*
イタリアの電車にちゃんと乗れるだろうか…
ってことです。
今回予定していた電車移動はこれ。
・フィレンツェ⇔ピサ(
・フィレンツェ→ローマ(フレッチャアルジェント)
・ローマ→フィウミチーノ空港(レオナルドエクスプレス)
イタロも使ってみたかったのですが時間が合わず、今回すべてトレニタリアです。
電車の切符を買う
ネットで事前購入(フレッチャ)
フレッチャは早めに予約した方が安いチケットが買えるってことだったので日本からトレニタリアの公式サイトで予約していきました。
※トレニタリアの日本語版も公式サイトらしいのですが手数料が入っているのか本家で購入するよりお高くなってます。
予約が完了するとメールでPDFのチケットが送られてくるので、印刷して持って行きます。このチケットは持ってるだけでOKです。
券売機で買う(ローカル線)
フィレンツェ⇔ピサ間のローカル線はフレッチャのように事前予約ができないので現地で購入します。ガイドブックでは窓口で買う、タバッキで買う、などという方法も書かれていますが、券売機で買うのが一番簡単だと思います。
券売機の写真が一つもないのですが、
赤まるで囲ったところに見えてる赤い物体が券売機です。
日本だと券売機は固まって置かれてるものですが、イタリアは駅のあちこちに分散して置かれてます。建物の外とかにもある。管理大変じゃないのかな。
注意するのは、
・クレジットカードしか使えない機械と、クレカと現金が使える機械がある
・タッチパネル式で簡単だけど、画面が固まってる機械が結構ある
の2点。
券売機は沢山あるのですが、現金を使える機械、ちゃんと動いてる機械が意外と限られてるっぽいので早めに購入しておいたほうがいいです。空いてる機械があるのになんでみんな使わないんだろう、って思ったら上のどっちかの理由です。わたしはフィレンツェ→ピサの切符も、テルミニ→空港のレオナルドエクスプレスの切符も前日に購入しておきました。
あと券売機で切符を購入する時はローカル線でも、
・乗車日
・乗る列車
を選択しないといけないのですが、乗車日はともかく「乗る列車」の方は適当でOKです。たぶん。
というのもこのチケット、1/1のフィレンツェ→ピサの切符を前日に買ったものなのですが、
日付は入ってるけど、選んだ列車番号は入ってないんですよね。
ちなみにレオナルドエクスプレスは選んだ時間より早い列車に乗ったのですが、検札が回って来てチケット見せたけどなにも言われませんでした。
Go Euroアプリを使えばローカル線もモバイルチケットが使える?
今回使ってませんがGo Euroというアプリを使うとローカル線もモバイルチケットが使えるっぽいです。
検索して出てきたルートの右肩にQRコードのマークがあればGo Euroアプリ経由でモバイルチケットが買えます。
イタリアの電車に乗る
イタリアの列車に関する事前情報でいちばん恐れてたのが、
列車が何番線に入ってくるのか直前まで分からない
ということ。
かなりびびっていたのですが、よく考えたら新大阪駅で新幹線に乗るのだって、改札口で表示確認して「27番線ね」ってやってるのでたいして変わらない。かもしれない。
ベネチアもフィレンツェもローマも、日本みたいにホームに行くのに上にいったり下いったりしなくていいのでその点は楽。
ただし、1番線から24番線までずらーーーーっと横にならんでいるので端から端までいくのは結構大変です。
あと、フィレンツェからピサ行の列車は、
メインの改札口ではなく、向かて左のちょっと奥まったところにある小さな改札から入って、乗り場はさらにその奥の方でした。早めにホームの番号がでていたので良かったですが、余裕をこいて売店寄ったりしたら焦ったかも。
1~3番線はこの横っちょのところになるのでご注意ください。
駅の様子、
フレッチャだったら乗る列車番号が分かっているので、番号で見たほうが早いです。
右端の「14」「4」がホームの番号。
時刻の右隣に「10’」ってあるのは10分遅れの表示です。
大きな駅では列車が到着したとか、○○行きの列車の到着が遅れてますとか、案内のアナウンスもイタリア語と英語で入ってました。
フレッチャに乗ってみた
ベネチアからフィレンツェに向かうフレッチャロッソ。
改札口に近い方から1号車のなので7号車とかめっちゃ歩きます。
座席は改札に近い方から1番~18番。1番と18番は一人席。18番に当たったのでラッキーでした。
18A席と17AB席が向い合せ。この反対側が18Dと17CDだけどこちらは向い合せになってません。日本の列車みたいに座席の向きは変えられない模様。網棚あり。連結部にスーツケースなどの荷物置き場あり。
トイレもあります。
汚いのかなーとドキドキしながら入ったけど普通でした。
便座に取っ手がついてて手で押し下げるスタイル。手を離すとバネで戻ります。勢いよくバコンッッ!!って音がするのでびくっってします。こういうの日本人だったら緩衝材入れてソフトに戻るように設計するよなーって思ったんですが、そうだったとっくに便座の上げ下げまで自動化してたんだった。
予約した席がない!?!?
フィレンツェからローマはフレッチャアルジェントを予約していたのですが、駅に着くと「10分遅れ」の表示が。
度々アナウンスがはいって、どうやら「車両のトラブルで」遅れてるらしい。ひえええ大丈夫なの!?と思いながら掲示板とにらめっこ。しばらくするとホームの表示が出たので向かってみると到着していた列車の車体には「FrecciaROSSA」の文字が。
「ロッサ!?!?」
と思ってちょうどそこにいた駅員さんにチケットを見せて「これってこれ?」って訊いたら、これで合ってるそう。でもなんかわたしが乗るはずの5号車がないから10号車に行って、言われる。
で、10号車に行ったんですけどチケットに書かれてる「20C」って席がないんですよね。そうだよねこないだ乗ったロッサの席も18までしかなかったもんね、って思いながらもう一回降りて駅員さんに聞きに行ったら「空いてる席どこでもいいから」って。それ先に言ってー。
「ここ私の席なんですけど」っていう人が現れないことを祈りつつ適当な席に座ったんですが、そんなに乗車率も高くないせいか無事そのままローマまで辿りつきました。
二等車はガラが悪い?
フレッチャもローカル線も全部二等車だったんですが別に普通でした。
ワンカップ持ってブツブツ独り言いってるオッサンとか、イキってドアを蹴りつけてるウェーイ系もいないし平和平和。
逆に一等車ってどんな人が乗るんだろう。
一応、電車内では寝ないようにしたけど、隣の席の男性はテーブルの上にモバイル置いたまま爆睡してたし、なにも電車の中で寝るのは日本人だけじゃないんだな、って思いました。
ちなみに全席指定のフレッチャはともかくローカル線の二等車ってどれ?って思ったのですが、たぶん車体にでっかく「2」って書いてあるのがソレです。
車内に入ると連結部のとこに表示がありました。(モニタの下の「2」ってやつ)
停車駅についてはイタリア語と英語で駅のアナウンスもあるし、連結部のモニターにも表示されます。あと駅はホームの端に駅名の表示があるので外をみてるのが一番分かりやすいかも。
イタリアの電車、めちゃめちゃ心配してたけど、普通にきれいだし、日本で電車乗れてたらきっと大丈夫だと思います。