2019年末トルコ一人旅(4)カッパドキアでハマムとちょっとだけ四輪バギー(ATV)に乗ってみた感想
まずはハマムの話から。 どうしても気球に乗りたい!ってことで滞在日数を可能な限りカッパドキアに割り振ったので正直時間が余ってしまいました。特に夜。誰かと一緒に旅行してたら飲みに繰り出したりとかもあるんでしょうが、なんせ一…
まずはハマムの話から。 どうしても気球に乗りたい!ってことで滞在日数を可能な限りカッパドキアに割り振ったので正直時間が余ってしまいました。特に夜。誰かと一緒に旅行してたら飲みに繰り出したりとかもあるんでしょうが、なんせ一…
まず、 こっちが別に困ってもない時に親切顔で声をかけてくるようなトルコ男はまあ下心ある。間違いない。 あ、 トルコはほんまにめっちゃ声かけられます。 僕ちゃんそこそこ歳くってますし、前回行ったイタリアでも一切ナンパとかな…
めちゃめちゃ迷いに迷って買ってきたトルコランプ。 なんか店によっては購入する時に日本用のコンセントにあったプラグを付けてくれたりもするらしいんですが(ということを帰ってきてから知りましたが)、わたしが購入したランプはトル…
いままで海外旅行の時は日本でレンタルしたレンタルWifiを持っていてったのですが、 レンタルWifiが弁当箱過ぎていい加減やめたい。 ということで、今回、2019年末~2020年始のトルコ(イスタンブール・カッパドキア)…
今回、イスタンブール⇔カッパドキア間の移動はターキッシュエアラインで、行きはネヴシェヒル空港(NAV)、帰りはカイセリ空港(ASR)を使いました。 (イスタンブール空港は雨だったのがカッパドキアでは雪に変わってました) …
イスタンブール空港、めっちゃ広い。広大です。こんな広くする必要あった?ってぐらい広い。 日本からイスタンブール空港(IST)に着いて、そのまま国内線乗り継ぎでカッパドキア(NAV)という旅程だったんですが、乗り継ぎ時間が…
2019年年末~2020年年始にかけて、トルコ(カッパドキア・イスタンブール)に行ってきました。これで3年連続、年末年始を海外で過ごしてます。(今年の年末は休みが少ないので無理かなあ…) 1年目はひさびさの海…
今年も年末年始、海外旅行に行ってきました。今回はトルコ!!! カッパドキアで気球に乗ってきました!! カッパドキアの気球は有名ですが、行けばいつでも気球に乗れるわけではありません。一番の敵はそう…天候。特に「…
2019年3月台南・高雄 の記事一覧 2019年3月台南・高雄 with Nikon D40! 台南で行ったところ、行けなかったところまとめ 各施設に入っているメモ書きは、ネットなどで調べた情報です。ご参考程度に。 高雄…
台南&高雄旅行4日目(高雄day2) 2度目の台湾旅行も最終日でございます。 14時のフライトなので、12時には空港に着いておきたいナー。ってことで、遅くとも11時半にはMRTに乗っておきたいナー。 天気が良かったら早め…
台南&高雄旅行3日目(高雄day1) 3日目は朝、台南から高雄に移動しました。 てっきり今日もお天気だと思って張り切ってホテルを出たところで空が暗いことに驚く。日本出発したときの天気予報が4日間とも晴れマークだったので傘…
台南&高雄旅行2日目(台南day2) この日のメインは安平地区。人が少なさそうな朝にいってゆっくり散策したいなあと思ってました。 しかし安平に向かう前にまずは腹ごしらえです。 06:40 六千牛肉湯(リュウチェンニュウロ…
台南&高雄旅行1日目(台南day1) 14:00 高雄空港ロビー 入国審査は二十人ぐらい並んでたけどサクサク進む。近くにいた何度も高雄に来てるっぽいカップルが「今日は早いね~」って言ってた。 ロビーに出てまず両替。MRT…
行ってきました二度目ましての台湾。今回は台南&高雄です。3月の春分の日に有給を1日プラスしての計3泊4日。 ピーチ初搭乗! 国内線・国際線合わせてピーチ初搭乗。 行きはシンプルピーチに座席指定で14,620円帰りはバリュ…
わたし結構トイレが近いし、お腹も壊しやすいので気軽にトイレに行ける環境がないのはすごいストレス。夜行バスもぜったいトイレ付じゃないと気になって夜も眠れないタイプです。 ピサの公衆トイレ使った時の領収書。あれかな、サラリー…