2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北④台南→台北へ台湾高速鉄道(THSR)で移動

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北③台南2日目

本日は台南から台北へ移動。いっちばん最初に予定を立てた時は夜中に宿をチェックアウトして夜行バスで台北に戻ろうとしてたのですが思いとどまって良かったです。

DAY3-1:朝ごはんとチェックアウト

朝ごはんは昨日コンビニで買ってきたカップ麺。一番安そうなのを選んだ。59元。

味がしっかりしてて結構美味しかった。

宿をチェックアウト。朝はスタッフがいないのでキーを返却BOXへイン。

駅まではYoubikeで。

今回の旅では初めましての台南駅。

DAY3-2:台湾高速鉄道で台北へ移動

バス移動の代わりに台北までどうやって移動することにしたかというと、台湾高速鉄道(THSR)、いわゆる台湾新幹線を使うことにしました。

ちょっと値は張るけど外国人向けの割引チケットがあって15%OFFで利用できるしまあいいかなと。→ 台湾高速鉄道(THSR)乗車チケット

ただし高鉄台南駅は今いる台鉄台南駅から15キロほど離れてるのがめんどい。

07:20 台鉄台南站

というわけでまずは高鉄台南駅に直結している沙崙(Shālún)駅までの切符を買います。券売機では時間を選ぶようになってますがローカル線なので当日の列車ならどれでも乗れるっぽい。

切符には時間なし&右下に「限當日有効」と書かれています。

割と余裕をもってホームについてやれやれと思ってたんですよね、この時は。

表示板に自分が乗る電車に「定刻」の表示があるのを確認してほっとしたのも束の間、

沙崙行きが発車する予定のホームに先に入ってきた列車が発車時刻を過ぎても一向に動かないんですよね。そこはかとなくザワザワし始めるホーム、緊張した面持ちの駅員さんに(なんかあったんだなー)と悟る。たぶん、アナウンスとかあったかもだけどわかるわけない。

結局、沙崙行きは向かいのホームに入線してきたものの、入線しただけであくまで先発は向かいのホームに居座っている列車の様子。しばらくしてやっと先発列車が動いてやっと次はこっちの番だー!って思ったらさらにもう一本向かいのホームの列車を先に行かせたりして、結局20分以上押し。

もともと乗り換えぎりぎりの2本ぐらい前の列車に乗ってたので、予約の新幹線には間に合いそうな感じだったのですが、

  • 窓口で切符を引き替えるのにどれぐらい時間がかかるか分からない
  • そもそもこのあと沙崙駅までスムーズに行ってくれるのかも分からない
  • 間に合わなかった場合の窓口のやり取りがめんどう(どういう扱いになるのか分からない)

という理由もあって幸いネットで予約変更ができたので車内で変更かけました。このネットでの予約変更は発車時刻の30分前までとかなので、ぎりぎりまで様子を見るということができないんですよね~。

08:35 高鉄台南駅

沙崙駅に着いた途端、車内にいた皆さん猛烈ダッシュ。そりゃそうなるわな。

わたしは逆に小1時間ぐらい余裕が生まれてしまったのでのんびり歩きます。

高鉄台南駅。

ここが引き換えの窓口。ダッシュすれば当初の新幹線に間に合った感じではありましたが、まあそれは結果論。急いでると並ぶ列を間違ったりするしね、、、これでええんやと言い聞かせ。

でももうこれ台鉄で台北まで行った方が結果的に良かったんじゃ、という気がひしひし。

駅前に展示されてる新幹線を見たりして時間を潰す。
テスト用の車両で測定器とかいっぱいつけて走るから「花魁車」というあだ名で呼ばれているらしい。

09:28 台湾新幹線に乗車

台湾新幹線の改札口。

台湾新幹線のホーム。

駅前を上から。

ぼーっとしてたら新幹線の顔を撮るの忘れてた…。

中はすごく馴染みのある感じ。まんま新幹線だわ。

乗ってしまえば台北まで1時間半とかなのでちょっとうとうとしてたらわりとあっという間。

5度目の台湾旅行の記事一覧

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北①深夜便で桃園空港→夜行バスで台南へ

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北②台南1日目

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北③台南2日目

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北④台南→台北へ台湾高速鉄道(THSR)で移動

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北⑤台北1日目

2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北⑥台北2日目~帰国