お湯シャンとエコについて

シャンプーなしのお湯シャンで汚れは落ちるのか

シャンプーを使わずお湯だけで洗髪することを巷では湯シャンといったりお湯洗いといったりしているようです。

知恵袋をはじめとするQ&Aサイトにも「お湯洗いってどうですか。ちゃんと汚れ落ちますか」的なスレッドがたくさん立ってます。

shampoo

実際にわたしもお湯シャンを始めた当初は「これは…この状態は大丈夫なんだろうか!?!?」と不安になったので、質問者さんの気持ちはよーく分かります。

お湯シャンは水資源の無駄遣い!?

しかしながら、こういったQAのやり取りでは、お湯シャンの先輩が「時間をかけてシャワーをすれば問題ナシ」というアドバイスをするのに対し「水資源の無駄遣い!自分のことしか考えていない身勝手!」的な反論をする輩が出てくるのがお約束のようになっています。

それを見るたびに、汚れが落ちるかどうか、自分が臭くないかっていう話を、そこまで飛躍させんでもなー、と思います。

だってシャンプー使えば髪を洗うときのシャワーは短くて済むかもしれませんが、そのシャンプーが出来上がるまでにどれだけの水その他の資源が使われてるのかとか排水が浄化されるまでにその何倍の水が必要なのかとかシャンプーを売るための広告宣伝パッケージ店頭POPさらには配送にかかる資源はどうなるんだとか、そんなこともひっくるめて考えないと比較できないじゃないですか。

そんな計算むりー。
漠然と考えてなんとなくお湯シャンの方が環境には優しい気がするけどなー。
エコのために湯シャンしてるわけでもないけど。

お湯シャンを半年続けての感想

湯シャンはじめて半年ちょっとたったけど、今はシャンプー使ってたころと使うお湯の量は変らないんじゃないかな。

確かに最初の2カ月ぐらいは髪の根元がねっとりする気がして、3日に一回ぐらい塩水で洗ったり(ちょっとさっぱりする)、ハーブ液で洗ったり、一回根こそぎ汚れを落としたほうがいいかと思ってスカルプエステに行ったりしました。

このハーブシャンプーを使ってます。

http://artbeing.com/henna/index_shampoo.html
スカルプエステに行った時はお湯シャン初めてすでに1カ月ぐらい経ってたのですが、お店には湯シャンのことは内緒で。毎日夜にシャンプーしてます、って言って。

地肌をマイクロスコープで確認するんですが、特に汚れがひどりとも言われませんでした。一つの毛穴から2本3本と毛が生えているので、薄毛には程遠いですね、というコメントをもらいました。

そんなこんなで、お湯シャンを初めてしばらくは皮脂が髪の毛の根元にまとわりついて「重たい」感じだったのですが、それがある時ふっと「軽く」なりました。

そうすると「塩で洗いたい」とか「ハーブ洗髪したい」という気持より「めんどくさい」っていう気持ちが勝つようになってお湯だけ洗いの日がだんだん続くようになりました。

お風呂に入る前は「今日はハーブシャンプーしよう」とか思うのですが、いざシャワーを始めると面倒で結局やらないパターン。

ハーブの粉をペットボトルにいれてお湯をいれるだけなんだけど。

タバコの臭いはお湯シャンではとれない…

飲み会なんかでタバコを吸う人と同席すると、髪に臭いがついてしまってこれはさすがにお湯だけでは取れないので、そういう時には間違いなくハーブシャンプー。

私の場合はもともと何年もノンシリコンのシャンプーを使っていなかったので、その「ふっと軽くなる」瞬間が割と早く来たのではないかと思いますが、そうなってみるとシャンプーとかリンスとかほんといらない出費だよなと思います。