プラハを徒歩で観光しよう!プラハ市街地の距離感覚

カレル橋から歩いてみた場合

実際のところこんな感じなので、

実は徒歩で全部まわれてしまいます。

ただし、カレル橋→ストラーホフ修道院までは上り坂なので結構キツいです。

カレル橋のところから見えるペトシーンの展望台ってかなり上の方にあるっぽく見えるんですが、ストラーホフを目指して歩いて、ふと横を見たら展望台が真横に見えるんでびびります。

修道院行って、展望台行って、プラハ城行って、てしてたらふくらはぎ攣りそうになりました。

ちなみに南の方にある、ヴィシェフラッドは古城跡みたいなところで、市街地に比べると断然人も少なくて風情があります。
川沿いを下っていく分には平地なんですが、城跡までは登りになるのでこれまたふくらはぎがやられるパターンです。

トラム待ってる時間あったら歩いちゃえ、と思ってしまうんですが、足腰の疲労度を考えると適度にトラムやメトロを利用しつつ移動するのがおススメです。

このままではトラムの回数券が余ってしまう…!

と思って無駄にトラムに載ってみたり、終点まで乗り過ごしてみたりしてみました。
まあうっすら乗り鉄の血が入ってるのでこういうのが楽しかったりするですよ。はは。

これはプラハ城とかを通る22番の終点。
へー、こんな感じなのかあ。

で同じく22番線を逆方向の終点に向かう途中、TESCOの郊外型大型店舗が見えたので下車。たぶんSlavia駅。

1階の入り口入ったところにあったアイスクリーム美味しかった。
帰りにもう一回食べたい…と思ったんだけど、店員さんが同じだったので恥ずかしくて止めた。(食べとけばよかった)

プラハ中心部のTESCOとか、まあ夕方に行ったからなのかもしれませんが、人が多くて殺気だった感じがしたのですが(日本のデパ地下的な雰囲気)、ここは人もまばらで(大丈夫なのかな?ってちょっと心配するぐらい)ゆっくり棚を見て回れて良かったです。

プラハ観光用Googleマップ

行きたいな~、というところをグーグルマップに落とし込んでおいたのですが、まあ全部は回れないよね。

ちなみに紙の観光マップをプラハ空港のターミナル1にあるツーリストインフォメーションで貰ったのですが、結局一度も使いませんでした。

万一、スマホのナビが使えなくなった時のお守りとして鞄の中に。
アイコンが可愛い。

スマホのナビはほんと便利なんですけど、あれ使ってるとまったく道覚えられないですね。

あとオフラインでもナビが使えるMAPS.MEですが、どうもトラムの情報が反映されてないみたいで、今回はほとんど出番がありませんでした。

年末年始、冬のチェコ・プラハ旅行のまとめwith Nikon D40