まな板の黒ずみ(カビ?)を紙やすりで削ってみた
昔からプラスチックのまな板には抵抗があって、木のまな板使ってるんですけど。 ほんとね、お恥ずかしい話ばっかりで申し訳ないんですけど、 まな板にね、結構点々と黒ずみが見られるんですよね… まあ、ぐぐるよね。 う…
昔からプラスチックのまな板には抵抗があって、木のまな板使ってるんですけど。 ほんとね、お恥ずかしい話ばっかりで申し訳ないんですけど、 まな板にね、結構点々と黒ずみが見られるんですよね… まあ、ぐぐるよね。 う…
ちょっと必要がありまして名刺を作ってみました。 当初はウチにプリンタがないもので、 名刺用紙 200枚分 厚手 白地 きれいな切り口 インクジェット [JP-MCC03]【サンワ…価格:1,240円(税込、送料別) こう…
今回、ひさびさに友達に結婚祝いを送る機会がありまして。 その時の候補に挙がった品物のメモです。 Baccarat バカラ グラス ローザ タンブラー グラス コップ 2808631U ROS…価格:7,980円(税込、送…
スーパーやコンビニのレジ袋、ゴミをまとめるのに便利なのですが、意外と保管に困りませんか? 最近、いい方法を編み出しました。 これです。じゃん! 中身これ。 よく溜まる小さめのビニール袋を入れています。台所の生ごみ用ですね…
歴1年ほどのお湯シャン派なのですが、この度、ちょっといいシャンプーを見つけてしまったので、週1~2ぐらいでシャンプーする生活してます。そのうち飽きたらまた湯シャンオンリーに戻るかもだけど。 時間が経っても頭皮が臭わない!…
1Kで一人暮らしを始めた当初は、玄関を入ってすぐ、キッチンのはしっこにゴミ箱を置いていました。 プラスチック製の蓋が出来るゴミ箱にしたのですが、蓋をあけるたびに生ごみの臭いがむっとするし、蓋を開けなくてもそこはかとなく臭…
両腕を前後に振るだけの超カンタン体操です。 「腕ふり体操」「両手ふり体操」で検索するとこれまた沢山の動画がでてきます。 文字だけで簡単に説明する両手ふり体操 1.肩幅ぐらいに足を開いて立ちます。 2.両腕を体の横に自然に…
お金と手間をかければ美しくなるのはあたりまえ。 そこをお金をかけず、そして手間すらかけずにそこそこ(←ここ重要)達成するのがズボラーとしての喜びです。 …というわけで、わたしもいままでいろいろやってきました。…
お暑い季節になってきましたね。 約1年間でエアコンをつけたのは1日だけ もうそろそろこのウチに越してきてから1年になろうとしているのですが、その間エアコンつけたのはゴキブリ駆除業者さんを呼んで作業してもらった時だけです。…
髪の毛が長くなってくるとドライヤーに時間が取られます。 夏場はドライヤーの熱で首すじが汗ばんできますしね。やってられないですよ。 夏場のドライヤー(強)は地獄だょ というわけで、なんとかドライヤー時間を短縮できる方法は無…
先日、ルナティックフェスがあけてから聴きたい音源がいろいろあったので、ネットの宅配レンタルを利用してみました。 TSUTAYAの会員カードは持っているのですが、期限が切れたままほったらかしです。 ネットの宅配レンタルはT…
ベランダの窓なのですが、網戸が片側だけについてます。 そして窓の上に換気用の小窓がついています。 で、なにが起こるかと言えば、換気用の小窓は開きっぱなし、網戸は反対側、という事態です。 小窓から虫、入りたい放題ですがな。…
ベランダって予想以上に汚れるものですね… 私の住んでいるマンション(っていうかアパート)は古いつくりなので、洗濯機はベランダに置くようになっています。そして、排水はベランダの排水溝に洗濯機の排水ホースを差込ん…
ガラス瓶に貼られたシールを剥がして再利用したいときってありますよね。 最近は剥がれやすいシールを使ってくれているものも多くて、うむ、分かってるな!と感心することが多いのですが、再利用したくなるボトルデザインがお洒落な輸入…
結論:問題ありませんでした 以前、ユニクロのカシミアセーターを洗濯機で洗ってみましたが、今回はウルトラダウンベストを洗ってみました。 洗濯後のウルトラライトダウンベスト。 ちょっと表地がくしゃっとなってる感はありますが、…