楽天の株主優待SIM『楽天モバイル』 二年目の感想
昨年は楽天自体も優待でSIMを配賦するのは初めてってことで、本人確認が運送会社の受取人確認サービス(←受取る時に身分証が必要)とかいろいろ面倒くさかったのですが、二年目はオンラインで確認ができるようになったようで楽になり...
802.パソコン|スマホ|インターネット昨年は楽天自体も優待でSIMを配賦するのは初めてってことで、本人確認が運送会社の受取人確認サービス(←受取る時に身分証が必要)とかいろいろ面倒くさかったのですが、二年目はオンラインで確認ができるようになったようで楽になり...
802.パソコン|スマホ|インターネット20年以上ぶりにドコモユーザーに出戻りました! ついでにiPhone SE(第一世代) → iPhone SE(第三世代)に機種変 初めて携帯(notスマホ)を持った時に契約したのが、ドコモのシティオっていう知る人ぞ知る...
001.生活の知恵|ライフハックUQモバイルのiPhone5S、1ヶ月間節約モードにせず高速(ターボ)モードで使い続けたらどうなるだろう、というのをやってみました。 念のため、日数の少ない2月でチャレンジ\( ‘ω’)/ そして...
009.節約術UQモバイル12月月末のデータ残量です といいつつ、ホントの月末はまんまとスクショし忘れたため、正確には月末2日前の残量です。 元→6GB 残→2.87GB いやー、ソフトバンクで毎月のように1ヶ月7GB制限を喰らってた...
802.パソコン|スマホ|インターネット大正解!\( ‘ω’)/ UQモバイルの料金プランに、月間データ容量1GBというのがあって、ソフトバンク時代にたびたび7GB/月超えてたわたしからすれば1GBでなにができるんだろう?って不思議だっ...
802.パソコン|スマホ|インターネットさようならソフトバンク UQmobileのサイトからマイページにログインして切替実行ボタンを押したら即時反映でした。 マニュアルには30分ぐらいかかることがあります、って書かれてのですが、実際は3秒で終わりました。 しか...
009.節約術以前から格安SIMに興味はあったのですが、 MMSメールが使えなくなる My SoftBank経由で購入していたデジタルコンテンツが使えなくなる この二点がネックでなかなか踏み切れないでいました。 MMS、いわゆるキャリ...