季節ものの家電はレンタルがお得!花粉症がヤバすぎてDMMで空気清浄機をレンタルした感想

かつて「花粉症治ったかも(/・ω・)/」とか思ったこともありましたがあれ???まぼろし???別の世界線のお話った?ってうらい、

花粉症対策にはスプレーと『ばんのう酵母くん』が劇的に効果アリ

2023年の春花粉がヤバすぎて外にでれません!!!!

平日は朝晩の通勤ぐらいなのでそんなひどくないんですが、土日の昼間に外でるとてきめん。というか朝起きた瞬間から鼻水が止まらなさ過ぎて開店時間にドラッグストアに駆け込んだりしました。てっとりばやく薬で鼻水を止めようとしたのですが全然止まらなくて。

コロナもあって数か月前からマスクもびっちりしてたはずなのに理不尽。

そんなわけで一切引きこもって生活したいとこなんですが、こんな時に限って推しバンドのライブがあるんですよね~。しかも箱!(箱=ライブハウスのこと。指定席のホールと違って、場所取りは整理番号順の早い者勝ちなので1時間ぐらい外で入場待機する必要がある。死)

いままで眼鏡でライブ行ったことなかったのに、初めて眼鏡で行きました。あと、ライブ中も苦しくて何度か途中で帰ろうかと思いました。

そして外にいるときもしんどいけど、家に帰って風呂入ってからのほうが鼻水止まらなくなるのなんで???
昼間に摂取した花粉が体内で暴れまわってるんでしょうか。

そんなわけで、少しでも家にいる時間に安らぎを!と思って空気清浄機をレンタルすることにしました。

DMM.com いろいろレンタルでシャープのプラズマクラスターをレンタル

まずは先日GoProのレンタル予約をしたドコモのレンタルサービスkikitoを覗きに行ったんですが、

kikito(キキト)割引クーポンコード!初回20%OFF

空気清浄機の取り扱い自体少なくて(トータル9件)、しかも15日6000円ぐらい~と結構お高くて、これなら買った方が良くない?でも花粉の時期以外使わないしな…と思いながら次にDMM.comのいろいろレンタルみたらシャープのプラズマクラスタ30日3500円(往復送料込み)とかだったので即決しました。探せばもっと安いとことかあったかもですが、鼻水ずるずるで調べものするのも辛くてムリでした。

が、普通に買ったら3万ちょいするやつなので、このお値段で1ヶ月使えたら結構よいのではないでしょうか!フィルターの掃除とかもしなくていいし。

ただ返送する時用に箱と緩衝材をおいておかないといけないのでそれが場所取るのだけがネック。

シャープのプラズマクラスタがやってきた

平日夜に受け取るのが厳しくて受け取れたのはほぼ1週間後の週末。待ってたよ!!!…ていうか結構でかいな…

早速玄関先で開封しかけましたが、

あれ?これもしかして、この外箱返却の時も使うんでないかい??

ビンゴ!びりびりにしなくてよかった!

ということでとりあえず外箱ごと部屋の中へ。

外箱けっこう汚れてた。

本体は、新品同様ぴかぴかでした✨
この緩衝材も置いておかないといけないので、箱畳むのを諦めました。

同梱の書類一式。ちゃんと取扱説明書もついてます。

プラズマクラスタを運転させてみた

箱が本体の2.5倍ぐらいデカいのでうわっ、って思ったけど本体はスリムなので壁際におけば部屋になじんでイワナんないです。早速花粉モードで運転。

空気清浄機ってホテルの部屋とかにおいてあるのとかもあんまり使ったことないんですが、つけてると確かになんか空気がきれいになった気がしますね。

レンタルで良かった

で、肝心の花粉症なんですが。。。
プラズマクラスタがと届いたときは「これで楽になれる」とデスノートを受け取った魅上ばりに歓喜したのですが、う、うん、あれ?正直、空気清浄機があってもなくても変わらなくない???

結局「焦って買わなくて良かった~!」という結論に達しました。レンタル万歳。

そして結局「ばんのう酵母」に帰り着く。だいたいいつも二本目に入ったぐらいで楽になって三本目が余る。

そしてこんなに花粉症がひどかったのは2023年だけ。2024年も2025年も画商は症状はでましたが、酷くなるかなと身構えているうちに終わりました。

レンタルサービス続々終了

そういえば一人暮らしを始める時も洗濯機をレンタルしてみたりしていましたが、その時使ったクロネコヤマトのサービスも、今回使ったDMMのサービスも終了してしまいました。

購入前にお試しできるというのはとてもいいんですけどね。ただ受け取りや返却が面倒というのはあるのでそこが流行らない理由かな。

『クロネコ家具家電おまかせレンタル』のレンタル家電を買い取りしてみた。

>