おしゃれで機能的なお茶筒。モノトーンの小さなティーキャニスター
年末の伊藤忠ファミリーフェアの戦利品のひとつ、 「静岡のお茶」3袋1000円。 これ「3袋全部ほうじ茶にしとけば良かった」「次も絶対買う」なぐらいほうじ茶が香りが良くて美味しいんですが(緑茶は普通だった)、家に茶筒が無い…
年末の伊藤忠ファミリーフェアの戦利品のひとつ、 「静岡のお茶」3袋1000円。 これ「3袋全部ほうじ茶にしとけば良かった」「次も絶対買う」なぐらいほうじ茶が香りが良くて美味しいんですが(緑茶は普通だった)、家に茶筒が無い…
台所の臭いVS.私!実際に効果があった対策&効果がない対策をまとめます。 キッチンの臭いって大きくわけたら、 ・冷蔵庫の臭い ・シンク下の臭い ・キッチンそのものの臭い この3つかなと思うのですが、それぞれ順番に書いてみ…
プラスチック製の耐熱容器をやめた理由 ずっとジップロックの耐熱コンテナ使ってたんですが、 プラスチックって一度臭いが付いちゃうと洗っても洗っても取れない! 特にネギ…お前はダメだ! ハイターしても酢水につけて…
給付金で買い替えシリーズです。 我が家は電気ポット無し、ティファールetcの電子湯沸かし器も無し。 温かいお飲み物はその鍋でお湯を沸かして魔法瓶にいれて使ってます。 そして7年ぐらい使い続けてきたのがこちら、 ヘリオスの…
最近めちゃめちゃ買い物してます。 今週の土曜日なんか宅急便4つか5つ受け取りましたもん。 これは給付金入ったから…というよりも、 ・夏に予定してた海外旅行が2本飛んだ ・行くはずだったライブ10本ちょい(遠征…
石鹸が宙に浮いてるような不思議なソープホルダー??? ダルトンソープホルダー わたしはコレ、初めて見たとき「どうなってるん????」って理解するまでしばらくかかったのですが、こうなってます。 石鹸に鉄の王冠みたいなのを突…
大人になって食べれるようになったものは色々ありますが(ピーマンとかキムチとかパクチーとかイクラとか)、一方で歳とってダメになってものもあります。 アルコールとカフェンがダメな体になりました まずアルコールをほとんど受け付…
なんていうか、 布が好きなんですよね。 ということで、 またしてもリネン(麻)のディッシュクロスを買ってしまいました…! リネン好きなのでリネン製品いろいろ持ってるんですが、 だいたい無地とか、柄モノでもスト…
思い起こせば大学の食堂では白身魚のホットサンドかイカたらこスパゲティばっか食ってました。 そういや大学出てからホットサンドって食べたっけ?食べてないことは無い気がするけど、ぱっと思い出せるほどの最近じゃないことは確かで、…
うちの換気扇は昔ながらの換気扇なので、 ダイソーのかぶせるタイプの換気扇フィルター を使ってます。こんな感じ。 枠だけはちょっといいやつ(?)を買いました。 どうでもいいけど換気扇のメーカーがNationalなのが時代を…
もう一人暮らしも5年かあ…と感慨深い 大阪ガスより ぴこぴこ(ガス警報器)のリースが切れるからYOU更新しちゃいなよ! ってハガキが届きました。 この5年間、ぴこぴこが作動したこと一回もないので、正直「これっ…
今回購入したのはこちら、 月星 抗菌まな板 クリーンスター(Sサイズ) いままで使っていたまな板との比較です。 横幅は同じぐらいですが、縦が6㎝ほど大きいです。 個人的には6㎝大きくなることで、野菜を刻んでてもまな板か…
ずっと使っていたガーゼの台ふきんたちもボロボロになって次々と引退し、 しばらくはダイソーで買った適当なふきんを使っていたのですが、こーれがまた全然、水を吸わないんですよねー。予想してたけど! やっぱりちゃんとしたふきんを…
待ちに待っていた『つくりおき食堂』さんのレシピ本! 秒で予約しました。 本には新作レシピも掲載されてるとのことですが、 今でも相当数のレシピがブログでタダで公開されてるし、 60分で8品!全部レンジで超簡単お弁当おかず。…
届いたのでさっそく設置して記念撮影。 なんとか上手く収まってくれてほっ。 冷蔵庫の上にいろいろ載せていたのですが(塩とか砂糖のポットとか)、半分ぐらいはシンクの横に移動して、ついでに壜とか缶とかあとで何かに使えそうだな~…