桃核承気湯(とうかくじょうきとう)をしばらく飲んでみた感想。血の巡りが改善された気がする…ってもしかして更年きry…

先日の中国鍼の先生に指摘された、瘀血(おけつ)。

大阪難波の世明堂鍼灸院で中国鍼と吸い玉を初体験してみた感想

瘀血タイプの特徴

瘀血タイプは、血液の循環が悪いタイプです。
血液の質や血管の状態があまり良くないため、血流が悪くなっています。

瘀血タイプで起こりやすい症状

・肩こり
・頭痛が絶えない
・肌がくすむ
・シミ、ソバカスが気になる
・傷跡やあざが残りやすい

瘀血(おけつ)タイプ | 東西薬局

なんか手っ取り早く改善する方法はないか、と思ってたどり着いたのが桃核承気湯(とうかくじょうきとう)。

桃核承気湯の効能:月経困難、便秘、更年期障害

月経不順や月経困難症、月経痛、更年期障害など、婦人科領域で問題になる病気は数多く存在します。これらが原因で不妊に陥ったり、イライラなどの精神異常をきたしたりします。そこで、このような症状に使用される漢方薬として桃核承気湯(とうかくじょうきとう)があります。

血の巡りが悪くなると、ホルモンバランスに異常が起こります。そこで、血行障害やうっ血が起こっている状態を改善させるのが桃核承気湯です。ダイエット目的で使用されることもあります。

桃核承気湯の効能:月経困難、便秘、更年期障害

桃核承気湯の飲み始めはめっちゃ下痢!!!

飲み始めの3日間ぐらいはもうね

超、下痢。

しょっちゅうトイレ行ってすぐお腹痛くなるしで外出するのもためらうレベル。

なんかずっとお腹痛いし、これなんか拒絶反応じゃない?このまま飲み続けて大丈夫?わたし死なない?

…とか思ってたんですけど、とりあえずそのまま飲み続けてみたら1週間前後ぐらいでパタッとお腹の調子が普通に戻りました。

そうこうしてるうちに2、3日飲み忘れて(←飽きっぽい)、そんななかで生理になって、と同時にまたあの左肩の痛みが!

鍼の先生の「血行が悪くて方に悪い血が溜まってる」という言葉を思い出したので、もしかして、と思って、

で、桃核承気湯を1包飲んでみたら、なんとその後すぐ背中がポカポカしてきて肩の痛みがかなり取れました。

漢方薬ってこんな即効性あるんだ、とびっくり。

その後、時間を開けてまた1包飲んだらほとんど痛みが消えました。

左肩の痛み血行障害が原因

だったぽいのですが、え、もしかしてこれも更年期障害!?!?!?

ま、いいけど。

それにしても漢方薬って面白いですね。

最初の下痢、これっていわゆる瞑眩(めんげん)ってやつですよね。

東洋医学特有の瞑眩(めんげん)について

漢方薬を飲む時に起こる、一見副作用と思われる不快な症状は、実は瞑眩(めんげん)であることが非常に多いです。瞑眩とは、漢方薬を服用したり、東洋医学的治療の際に起こる、治癒反応、いわゆる好転反応のことをいいます。

漢方薬によって、体の中が巡りはじめると、溜まっていたものが流れ、不要なものが排出され、それに伴い様々な症状が出ます。
例えば、皮膚から排出されれば、湿疹やできものができたり、汗をどっとかいたりします。皮膚疾患で漢方をお飲みの方は、悪化したように感じることが多いです。便や尿で排出されれば、お小水が増えたり、下痢をしたり。血が巡ると、滞っていたものが月経時に塊として出たりします。

不要なものが出きったら、自然と治まります。治まるまでつらいですが、身体が変化し始めた兆候、これから良くなっていくというサインでもあります。これを乗り越えると体質改善がすすんでいきます。

瞑眩(めんげん)ってなあに?|漢方薬の副作用|漢方ノート

こんなにはっきりくっきり体感するとは思ってませんでした。

あと、体質にバチッとハマるとこんなに効果が出るもんなんだなあと。

でもそれだけ強く反応がでることがあるってことなので、今回わたしにはバッチリ合ったけど、漢方薬を飲むときは漢方薬局とか漢方を扱ってるお医者さんで相談されることをおススメします。

元をただせば木とか果物の皮ですよね。すごいなー。

漢方薬が飲みにくいときはオブラートに包もう!

漢方薬は煎じて飲むのが一番効果が高いらしいのですが、いちいちそんなことやってられないので粉薬です。

不味いのでオブラートで包んで飲んでます。
ボンタンアメを包んでるアレです。

漢方薬と言えばツムラかクラシエ

…なんですが、今回、「松浦薬業」というところのを買ってみました。

袋入りの簡易包装なので送料が安い!簡易包装万歳\( ‘ω’)/