いやー、広島って1か月前だとぜんぜん手ごろなホテル空いてないですね!

1泊1万5千円~のホテルか、ホステル(ゲストハウス)の二択。
しかもホステルはどこもかしこも相部屋だし、ないわー、って最初思ってたんですけど。でも1泊2~3千円なんですよね。一方、普通のホテルは寝るだけに1万5千円、うん、出せない!と思って、
しょうがないのでホステルを予約した
いままでカプセルホテルとかキャビン型ホテルは泊まったことがあったけど、ホステル(ゲストハウス)という選択は初めて。しかも男女混合の相部屋ですよ。
なので評判が良いところをめっちゃ探しました!
そして選んだのがこちら、
ホステル マリカ
各宿泊サイトの評判も上々で、と大絶賛。これだったらホステル初心者もなんとかなるだろうと思わせてくれる点数です。
特にホステルはトイレ、シャワー、洗面所とか共用なんで清潔さは大事!
あとホステルマリカはロケーションも良いです。広島駅からはちょっと離れますが、原爆ドームのすぐ近所だし、さらにわたしの場合は今回の目的地アステールプラザ(コンサートホール)まで徒歩3分という好立地オブ好立地だったのも決め手でした。
…とかいいつつ予約入れた後も、ほかに手ごろなホテルのキャンセルがでないかずーーーーっとチェックしてましたけどね。実際に泊まるときは「とうとうこの日が来たか」って感慨深かったです。
で、実際泊まってみた感想なんですが…
結論、ネットカフェが平気なら平気だわこれ、
でした。
風呂上がりとか寝起きで知らない男性と相部屋とかさすがにちょっと…って思ってたんですが、ネカフェで個室から出てドリンク取りに行くぐらいの気軽さでした。
もちろん、
こちらのホステルがよいホステルだった
というのが大きいと思いますけどね。
あと、多分わたしが泊まった時は欧米系の方が多かったぽいので、あちらの方は日本人よりパーソナルとパブリックの切り分けがきっちりしてるイメージあるので、そのせいかベッドのあるスペースではほとんど他人の気配を感じないぐらい。ノーストレスで過ごすことができました。
ホステルマリカはこんなところでした
ベッドルーム
わたしに割り当てられたのはこの226というスペース。
ベッドは2段ベッドになっていて上か下かをチェックインの時に選ぶことができました。

ベッドはカプセルっぽい作りになっていて出入口のカーテンを閉めたら個室感覚。シングルベッドほどのほどの幅はないですが、けっこうゆったりしてます。高さも167センチのわたしが普通に座ってちょっと余裕がある感じ。

荷物置き場
相部屋でフロントも24時間じゃないし、荷物を置いて出かけたいときはどうすればいいんだろうと心配だったのですが、ちゃんと荷物を置くスペースがありました。
大きい荷物はこちら。ワイヤーロックあり。

1人1個の鍵つきロッカー。

まあワイヤーロックは切れますし、ロッカーのカギもちゃちいので本当の貴重品は身に着けたままのほうがいいと思います。(ホステルの中ですれ違う人はみんな手ぶらでしたが、わたしは財布etcはずっと持ち歩きしてました)
洗面スペース
ベッドの裏手が洗面スペース。1人1個のロッカーと真ん中にソファーがあって、スーパー銭湯の脱衣所みたいな感じでした。
何人かとすれ違いましたが、ここに長居したりおしゃべりしたりするひとはいませんでした。
キッチン&談話室
おしゃべりやコミュニケーションをとりたい人はこちらのスペースを活用してました。
お茶やコーヒーは無料サービス!

調理器具なども自由に使ってオッケーと言われました。

朝は食パンが食べ放題。

ちなみにこれは朝の7時ぐらいで混んでるのかなー、席が無かったらどうしようとか思ってたんですが誰もいなかった!
シャワールーム
男女で分かれていて、男性用が4つ、女性用は3つブースがありました。
夜の22時ごろに使いましたが、待ち時間なく使えたので良かったです。


ちなみにこちらでバスルームの足ふきマットに珪藻土のマットが使われているのを見て家に導入しました。
フロントの営業時間とチェックイン、チェックアウトに注意
注意しないといかないと思ったのはチェックインです。
こちらのホステルはベッドルーム、トイレ、シャワー、談話室、キッチンとひととおり全部スタッフが付いて回って説明してくれます。とても丁寧でありがたいのですが、時間に余裕が必要です。
わたしがホテルに着いたとき、フロントの方がひとりしかいない&別のゲストに道案内をしているところだったので、しばらく待たなければいけませんでした。
普通のホテルの感覚で、ダッシュでチェックインしてダッシュで次の予定に向かう…という予定を立てていると危険かも。
逆にチェックアウトは前会計だったので手続きなしでそのまま出ていけばOKだったのは便利でした。
ただし、チェックアウト時間の10時ちょっと前にフロント前を通ったのですが、閉まっていたので(急ぎの方はこちらに電話を、という貼り紙あり)、チェックイン/アウトの前後に荷物を預けたい場合も、事前に連絡をしておいたほうがいいと思います。