2022年7月 横浜を1日レンタサイクルで観光してみた―シェアバイクbaybike

横浜はレンタサイクル(シェアバイク)が充実してるぞ!

2daysライブで横浜に一泊することになったので、久しぶりにガッツリ横浜&中華街を散策してきました。
コロナ前から横浜は行っても、ずっとライブ会場をヒット&アウェイ!みたいな感じだったのでちゃんと観光めいたいことするのは本当に久しぶり…まともに中華街歩くとか10年以上ぶりかもしれない。


天気も良かったので今回の足はレンタサイクル!地元でもたびたびお世話になっているドコモのシェアバイクです。
夜行バスで移動したため早朝から時間があったので1日券を購入しました。

ドコモシェアバイクの1日券の購入方法

1日券はコンビニ(セブンがファミマ)でチケットが買えます。
ファミポートで申込→引換券をレジに持っていくとチケットが発券されます。このチケットに記載されたIDとパスワードでレンタサイクルを予約します。

そうそう、

ドコモのシェアバイクを利用するにはスマホが必須!

です。

あと、もともと地元でもドコモのシェアバイク使っててスマホにアプリが入っているので、そこにこのIDとパスでログインしなおしたら使えるかなーと思ってたんだけど無理でした。チケット記載のQRコードから予約サイトに飛んでレンタルする必要があります。

ということで、

  • ポートの確認→アプリ
  • 自転車の貸し出し手続き→QRコードから

という2本立てになってしまうのでちょっとめんどい。

1日中、同じ自転車を返却せずに乗り続けるなら気にならないと思うのですが、わたしは何台か自転車を乗り換えたので、その都度、

  • 返却できるポートをさがして(アプリ)
  • 自転車を返却して
  • 借りれるポートをさがして(アプリ)
  • ポートに行って
  • QRからIDとパスワード入れて自転車を借りて(WEB)

とアプリ⇔WEBと行き来しつつ、さらにポートにたどり着くためにグーグルマップでナビして、とわりと煩雑。

なんども自転車を乗り換えたのは、特に中華街の中ではお店の前とか駐輪させてもらえないのでポートに一旦返して徒歩で回るしかない感じです。昼間とか人が多いのでそもそもメインの場所は自転車で通行するのも無理な感じですが、早朝のほとんど人がいない状況でも停めさせてもらえないです。とはいえポートはたくさんあるので困ることはありませんでしたが。めんどいだけで。

一台をずっと使うつもりでも、ポートに一時駐車(駐輪)のつもりで止めた(=返却処理をしていない)ハズが、もどってきたら返却扱いになってたことがありました。もしかしたらポートに置いて一定時間が経過したら自動で返却される仕組みなのかもしれないので注意してください。(公式サイトに記載があるか探してみたけど見当たらなかった)

なのでチケットは一日無くさないようにしましょう。あとは予約サイトをブックマーク&IDとパスはスマホに記憶させておくと便利です。

横浜はポートの数も多くてレンタサイクルめっちゃ便利でしたが、ただ大きな道路や線路があるので「あっち側に渡りたいけど渡るところがない!?!?」ってのにちょくちょくひっかかりました。

特に横浜駅を西口から東口に抜けるの、どのルートが正解なのかわからないままでした。(めっちゃ遠回りした)

サイトのQA見てもよくわからなかったこと。

ポートでないところで駐輪する場合の鍵はどうやってかける/解錠するのか

ポートに停める時と同じく後輪ロック。解錠は最初にいれたパスコードをいれる。パスコードは覚えてなくてもQRからサイトにアクセスしたら今乗ってる自転車の情報がでる。安心。

当日中なら何台でも乗り換えられるのか

OK

同じ一台をずっと使い続けられるか

OK。ただしポートでロックをかけると返却ボタンを押さなくても返却扱いになるかも?なのでIDとパスは無くさないこと。

1日パスの利用方法はどこに書いてあるのか

パスの利用方法:https://docomo-cycle.jp/onedaypass/


ちなみに2日使うなら、月極会員になった方が得かも。
1日券:1527円/日
月ぎめ:2200円/月

利用後、退会するか、1回利用にプラン変更しておけばいいし。

シェアバイクで横浜観光

朝イチ横浜駅~

横浜駅から中華街に向かう途中。

海っていいなあ。
朝ごはんを馬さんの店のおかゆで。

まだ全然お店開いてないし、意外とフォトジェニックスポットもなかったので山下公園でまったり。


円形のオブジェのあるところ、いい感じの雰囲気ですが、実は見切れているところで上半身裸の男性が木の枝につかまって懸垂してました。

途中で山下公園ちかくのメガドンキで買い物を挟んで(最近ハマっている「CBD」を探しに行きました)、

【ストレス軽減】【リラックス】【睡眠改善】メリット大の大麻草由来『CBD』を試してみた感想

お昼前。
台湾ぽいお店で、芋園とネギ餅。ネギ餅「熱いから気を付けて」といわれたけどほんとにアツアツ。

その後、中華街から少し離れたところにあるコロンビアジーンズのお店に。

ホテルチェックイン。14時からチェックインできるのが地味に便利。

2022年7月 カプセルプラス横浜(capsule+)に泊まってみた感想


ホテルに駐輪場が無かったので、一番近いポートに一旦返却。
この後、ゼップ横浜への往復にもシェアバイクを使いました。

2日目
お昼前に中華街へ。以前はなかったのか気づかなかったのか「台南小路」なんてエリアもあります。

グーグルマップで評価の高かった台湾料理のお店へ…行こうとして、実際にお店の前まで行ったんだけど開店時間の11時になってもお店が開かず。これ以上待っているのもな(今日もライブだし)、、、と近くのお店を物色している時に「美味しい台湾料理どうですかー」の呼び込みで入ったお店でブランチ。

美味しかったよ。美味しかったんだけど、ランチのラインナップが四川麻婆豆腐押しだったりであんまり台湾ぽくなくてちょっとモヤる。鶏肉飯とか麺線とか食べたかったけど、ぱっと見台湾っぽいのが魯肉飯しかなかった。

その後、すぐ近くにあったお茶屋さんの軒先のレモネード。安い。愛玉(ゼリー)も入ってすっぱ甘くておいしかった。

以前(十年以上前)に来た時は、横浜の中華街ってあんまり食べ歩きできるものが無くて、お店の中に入って食事をするのがメインだったイメージで、神戸の中華街と全然違うなあと思ってたのですが、なんだかずいぶんと神戸の中華街に近づいた感じ。

わたしみたいに一人でふらふらするにはとてもありがたいのですがひとつだけ。

ゴミ箱がない!!!

ゴミは持ち帰りましょうって?
大阪まで??

台北とか屋台が集まってる場所にはでかいコンテナがどーん!ってあって気兼ねなく飲食できたし、その成果その辺にポイ捨てされている空容器もなくて良かったんだけどなんかそんな感じにならんのかな。

さてまたまた台湾デザート、今度は豆花。こちらはチェーン店みたいなので地元にも欲しい。台湾のデザートってヘルシーだよね。甘すぎない、美味しい、お腹にたまるでめちゃめちゃ優秀。なんでもっと流行んないの?

この後、中華街なのに和雑貨のお店で買い物をしてしまう。着物の羽織っぽい羽織もの。
ちょっと変わった形の和柄のワンピースとかかわいかったんだけど、わたしが着ると大事故でした(骨格ストレートあるある)。

もう一軒、中華街で行きたかったお店「チャイナハウスカモメ」。
大昔ここでシンプルなアオザイを買って、良くあるツルツルしたサテン地じゃなくて、綿の洗いざらしみたいな生地で一応シルクらしいんで、同じようなのがあったら部屋着用にもう一着買おうかなと思ってたのですが、同じようなの(っていうか多分おんなじやつ)あったけど思ってたより高かった。1万後半した。なんか数千円で買った気がしてたんだけど記憶違い??それともこんなに高かったんだ…雑に扱ってたけど。

というわけでアオザイは買わず。


そろそろ本日のライブに備えて、横浜駅あたりに戻ってネットカフェか普通のカフェで時間つぶそうか…と思ったんだけど、最後に麺線を見つけてしまい…。

お店に入ってガッツリ食べるほどの余裕(お腹の)が無かったので、テイクアウトにしてもらって近くの公園で。
薬味もいろいろついてて600円。コスパ良い。かつおだしが効いててこれぞ麺線って感じで満足。


結果、微妙な時間になってしまったので、横浜駅まで戻らずゼップの近所にレンタサイクルを返して時間つぶししました。途中で、へーこんなのあるだー!って写真撮ったり道に迷ったりしたせいで、

ギリ30分内(150円)でもどれなかったのが悔やまれるところ。
でもこんな街中にケーブルカー?あるの、地下鉄移動だったら知らないままだったよね。


ところでゼップの近所ってなんもないよね?お茶できるところ探すの一苦労。

楽天トラベル