MENU

メインメニュー

  • お問い合わせ
  • My Photos
  • サイトマップ

カテゴリー

SEARCH

♡R40♡Simply Life

  • お問い合わせ
  • My Photos
  • サイトマップ

WordPressって難しい

2016年7月10日

WordPressの使い心地ってどうなの このブログはWordPressで作ってます。 単にWordPressという言葉を良く目にしていたので興味本位で手を出したのですが、今更ながら素人は手をだしちゃいけない領域に踏み込…

2015年の手帳を注文してみた

2015年9月12日

ほぼ日手帳ってお高いよね ここ2年ぐらいはほぼ日手帳を使ってました。 いろいろなタイプがあるなかで、ノットオンリー日本人向けの英語版を使ってました。

初めて古着屋さんで買い物してみた件

2016年7月10日

初めて古着屋さんで買い物したよ 買ったのはこの3つ。 ・ジルスチュアートのデニムスカート 700円 ・EMODAのカーディガン 1900円 ・バーバリーブルーレーベルのスカート 4000円 ジルのスカートはお買い得だと思…

乙女ゲーの無料体験版で英語の勉強はできるか?

2016年7月10日

英語の勉強が続けられる方法を探して 英語、話せるようになりたいです。 ただ切羽詰った事情がないため、勉強を継続するモチベーションが持続しません。 しばらくオンラインで英会話レッスンをしていたのですが、引越しのどさくさでう…

モテ服① ジェームスパースのTシャツを買ってみた感想

2017年9月30日

噂のモテ服を買ってみた モテ服、として某所でレコメンされていたジェームスパースのVネックTシャツを購入してみました。 2014年新作 昨年より細身に改良モデル【ポイント10倍】【レビューでメール便送料無料】JAMES P…

羽毛布団デビューしてみたら手放せなくなった感想

2017年9月30日

初の羽毛布団を1万円以下でゲットしたよ! 実家で使っていた寝具はどれも重たいので引越し先に持ってきたのは毛布だけです。 残念ながらベランダに布団を干せるスペースがないので、そこそこいい布団を湿気でダメにしてしまうのはもっ…

布ナプキン初心者さんにおすすめの布ナプとメリットデメリット

2019年12月8日

布ナプキンのメリット・デメリット 楽天の購入履歴をみると2009年には布ナプキンを購入していたので、10年ぐらいは布ナプキンつかってます。 けど、いままで人に勧めたことはないです。 っていうのは、 布ナプ、ぶっちゃけめん…

アイロン台をリストラしました

2016年7月10日

アイロン台がなくてもアイロンはできる アイロンは好きです。 着古したTシャツもアイロンをかけていればそれなりに見れるような気がします。 愛用のアイロンは実家で使っていたものなのですが、アイロン台をどうするかで少し悩みまし…

意外とイオンカードが活躍中です

2016年7月10日

もともとは職場の近所にイオンモールが出来たのがきっかけで作ったイオンカード。 一人暮らし先の徒歩5分圏内にマックスバリュがあったことから活躍の幅がひろがりました。

昼間はUSBライトで節電!

2016年8月27日

残念ながらあまり日当たりがいいとはいえないので、昼間でも電気を消しているとパソコンのキーボードが打ちづらいです。 一応、ブラインドタッチで入力しているのですが、まったくキーボードが見えないと打てなくなるのが不思議です。 …

今使っている防犯グッズいろいろ

2016年8月27日

賃貸で使える防犯グッズ オートロックもないマンション(というかアパート)の1階に一人暮らしなので、そこそこ防犯には気をつけてます。 ただし賃貸なので、もちろん壁や柱になどに穴を開けたりできませんし、できれば粘着テープなど…

テレビがないのにNHKの集金がやってきた

2016年7月10日

玄関モニタは一人暮らしの強い味方 ウチ、家賃33000円でオートロックもないながら、玄関モニターが付いてます。これ、便利ですね。 やっぱりドアを一旦開けてしまうと閉めるのにある程度気を遣いますよね。 ガチャンと力任せに閉…

一人暮らしの水道光熱費 初月

2015年2月21日

一人暮らし1ヶ月目の水道光熱費です。 水道:2000円(定額内) ガス:2,027円 電気:1,187円 水道代は1ヶ月2000円を定額で大家さんにお支払いしています。 2000円を超えた場合は実費を請求されるそうです。…

今年も冷え取り靴下の季節がやってきました

2016年7月10日

美容師さんに勧められて冷え取り靴下を買ってみた 去年から冷え取り靴下デビューしました。  

胡椒より先にナンプラーってぐらいナンプラーって便利だよね

2016年7月10日

一人暮らしを始めて、最初にそろえた調味料 ・塩 ・砂糖 ・醤油 ・味噌 ・ごま油 ・オリーブオイル ・ヒガシマルのうどんスープ ・ナンプラー でした。胡椒やケチャップやマヨネーズより先にナンプラーがラインナップ。

  • <
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • >
  • 「陳情令」の主題歌『忘羨(無羈)』の歌詞に読み仮名振ってみた

  • CiSS(伊藤忠グループ)のファミリーセールに行ってみた感想

  • 「とらのあな」でクレジットカード決済の登録ができない!?

  • Zaiko(ザイコ)のライブ配信をFire TV stickでテレビで見てみた

  • Trip.com(トリップドットコム)の航空券のキャンセルについて問い合わせしてみた

  • サブスク音楽配信サービスを放送大学の学生証で学割登録してみた

  • ダイソーの「桃の木櫛」と5000円の「柘植の櫛」を使い比べてみた感想

  • 2025年3月 5度目ましての台湾は3泊4日で台南&台北②台南1日目

  • ソースネクストで購入した1Passwordの更新方法

  • ネット通販でマイラクラシックの靴(パンプス)を買ってみた感想

Tweets by ichcoco

カテゴリー

アーカイブ

広告









  • お問い合わせ
  • My Photos
  • サイトマップ

©Copyright2025 ♡R40♡Simply Life.All Rights Reserved.