テフロン加工鍋から買い替え!取っ手が取り外せる燕三のステンレス鍋セットをふるさと納税でゲット!
一人暮らしを始めた時に揃えたテフロン加工の取っ手が取れる鍋とフライパンのセット。 和平フレイズのココビット、 …の前身のブラビットというやつでした。 その後、フライパンは早々に傷だらけになって買い換えたのです…
一人暮らしを始めた時に揃えたテフロン加工の取っ手が取れる鍋とフライパンのセット。 和平フレイズのココビット、 …の前身のブラビットというやつでした。 その後、フライパンは早々に傷だらけになって買い換えたのです…
最初に断っときますが、このページは、 『仮想通貨を無料で手に入れる』ためのハウツーページではございません。 むしろ、 仮想通貨始めてみようと思ってググッて見たけどサッパリわかんないから!!!!!!誰か!!!!!!教えろく…
去年の後半からなぜかいまさら読みたくなった「ジョジョの奇妙な冒険」。 1部~4部まではジャンプ連載当時に本誌で読んでたわけなんですけど、当時はそんなに好きじゃなかったんですよね~。 そんなわけで、とりあえず未読の5部から…
iPhone5sをiOS11にアップデートしてみた …んですけど、 iOS9→iOS10のアップデートとは比較にならないぐらい 動作が遅くなった!!!!! んですよーあああああああああ。 アプリを開くときも『…
ふだんは風邪ひいてからしぶしぶ薬局に葛根湯買いに行く行く感じなんですけど、昨年末、プラハ旅行をするにあたって、 旅先で寝込んだりとかしてられるかボケエエエエ! って思って風邪に効くらしい漢方薬を一そろい買い込んだり、 (…
カレル橋から歩いてみた場合 実際のところこんな感じなので、 実は徒歩で全部まわれてしまいます。 ただし、カレル橋→ストラーホフ修道院までは上り坂なので結構キツいです。 カレル橋のところから見えるペトシーンの展望台ってかな…
多分この記事書けたらプラハ旅行についてはひと段落かな。 旅行中にちょこちょこツイッタをメモ帳代わりにして書いてた雑感をずらずら並べていくスタイルで。 日本出国@羽田空港 搭乗した!羽田空港、ゲートのとこに自販機なさすぎ。…
空港のレートは悪いと聞いてはいたんですが、心配性なのでとりあえず空港で2万円両替していきました。今になって思えば、 空港ではとりえず市内までの交通費+αぐらいで十分かと というのも、プラハの中心部は50メートル歩けば両替…
冬のヨーロッパ、といえばなんとなく閑散とした雰囲気を思い浮かべる人も多いのではなかろうか。 わたしもそう思ってました。完全なオフシーズンだと。 その後、プラハはヨーロッパの中の京都みたいな感じなので、一年を通してホテルが…
タルタル頼んで失敗した(量的な部分で)Naše maso(発音わかんない)ですが、ハンバーガーが美味しかったんですよう。 どーん!!!!Naše masoのハンバーガー! Naše maso|tripadvisor え!…
スーパーにもお菓子のお徳用パックは売ってない!? プラハのメジャーなスーパー、BILLA、ALBERT、TESCOを何件か回って、やっと見つけたお徳用パック「Knoppers-minis-」。 キミに会いたかったR…
なぜならばがっっっりメインディッシュな量が来ちゃうから。 美味しいんだけど、はっきり言って飽きます。 もうほんと過ぎたるは及ばざるが如しってやつです。 いや、ビール大好きっ子だったら大丈夫なのかな。わたしの場合、ビールも…
これ、今回の旅行で一番のやらかしです。 先に断っておきますが、筆者バリバリの文系なんでね!高校ときの物理とかほんと何言ってるか分からなくて赤点だったしね! 考えたらわかるだろボケ!っていうツッコミはなしでお願いしますね。…
チェコ料理が食べられるカフェテリア形式の食堂です Restaurant Havelska Koruna|tripadvisor チェコの名物料理、グラーシュを食べました。 左のシチューみたいなのがグラーシュという煮込み料…
2018年のお正月休みにドイツ乗り継ぎでチェコのプラハに行った際のあれこれです。 めっちゃ寒いんじゃないかと思ってました。 プラハ:北緯50度02分東京: 北緯35度40分札幌:北緯43度06分 札幌より北にあるんですか…