ルバッグ・ボヤージュ3WAYトラベルピローを使ってみた感想。ぴったりフィットするネックピロー(トラベルピロー)を求めて三千里
わたし年10回ぐらいは夜行バスで移動するんですが、ネックピローっていうのが苦手です。 よくある空気をいれて膨らませるU字型のを使ってみたことはあるんですが、なぜか起きたら首とか肩がが寝違えたみたいにバッキバキになっなりま…
わたし年10回ぐらいは夜行バスで移動するんですが、ネックピローっていうのが苦手です。 よくある空気をいれて膨らませるU字型のを使ってみたことはあるんですが、なぜか起きたら首とか肩がが寝違えたみたいにバッキバキになっなりま…
最近東京のホテルって高いよねえ…? 何年か前までは普通のシングルでも1泊5000円以下って探せば普通にあった気がしたんだけど、最近はなかなかそういった物件には巡り合えないつらい。 ということで今回は2016年…
ちょうど五反田東口の自遊空間に行こうとしているところ、駅前の信号でティッシュ配りのお兄さんからこのチラシをもらって、3歩進んでUターンしました。 マンボープラス(MANBOO+PLUS)五反田店 完全個室かあ……
これ! 開催前から行きたいなーと思ってたのですが、終わるギリギリになってやっと行ってきました。 普段、美術館とか縁がないタイプなんだけど「怖いもの見たさ」って強いよね!? 「怖い絵展」は平日昼間も超混んでた もうすぐ終わ…
お盆休みに女子一人旅! 徳島県は鳴門にある、大塚国際美術館にいってきました。 こちらの美術館にあるのは全部レプリカ(贋作)です。「大塚」ってのは大塚食品(ボンカレー)や大塚薬品(ポカリスエット)のあの大塚グループです。そ…
わたしは夜行バスで移動することが多いのでネットカフェや銭湯のによくお世話になってます。 個人的に朝はネットカフェ、夜は銭湯を使うことが多いです。 朝はネットカフェ、のメリット 夜行バスに乗る前にシャワーを浴びれたらいいの…
事前にガイドブックやネットの情報を拾い集め、行きたいところをピックアップしていたものの、 結局この半分も行けてないです。 たぶん、ほとんどの人がいくであろう中正記念堂とかド定番の観光地も、小籠包といえばココ!の鼎泰豐にも…
海外旅行の持ち物リスト Googleスプレッドシートはこちら→海外旅行の持ち物リストbyいちこ おすすめ海外旅行グッズ プライオリティパス 通常、1回3千円とかかかってしまう空港の有料ラウンジが無料で使えるようになるカー…
台北から九份(ジュウフェン)までの道のりは意外と簡単だった 事前の情報収集で、九份への行き方が結構ややこしそうだなと思ってびびっていたたのですが実際はそこまででもなかったです。わたしは台北→瑞芳まで台鐡(電車)、瑞芳→九…
行ってきましたぜ。初☆海外最初から最後まで一人旅! 6月上旬、金曜日に有休とって木曜の夜から日曜日まで行ってきました。 D40で撮った写真のまとめはページの最後。 6月の週末の台北旅行でかかった費用ざっくりまとめ ・航空…
2泊3日ですが、最終日は帰りの便が午前中出発だったので、観光に使えたのは丸2日間といったとこ。車の運転ができないので、頼れるのは市電とバスと自分の足だけ! 写真を撮りながら回っていたので、単純に観光だけならもっといっぱい…
そうです。楽天カードをプレミアムカードにアップグレードしたので、国内線のビジネスラウンジが使えるのです。 ということで今回の函館旅行でさっそく使ってみたよ\( ‘ω’)/ 伊丹空港カードラウンジオ…
2017年のゴールデンウィーク、北海道は函館に行ってきました。 D40で取った写真はこちら!行ったところまとめのGoogleマップが一番下にあります。 ゴールデンウィークに旅行なんて高いし人多いし、これまでだったらまず行…
ゴールデンウィーク初日はミュシャ展を見に行ってきました。 美術館は10時開場。夜行バスで東京入りしたこともあって9時には並んでやろうと張り切って美術館へ向かったはずが…、なぜか地下鉄を一駅手前で降りてしまい悔…
とうとうちゃんとした(?)カプセルホテルに泊まってきたぜいえー! これまでのところ、 こういう簡易宿泊施設に泊まったり、ネットカフェとかスーパー銭湯で夜明かししたりしてきましたが、こういうウナギの寝床的なモノホンのカプセ…