WordPressにはたくさんのテーマ(ブログテンプレート)があり、公式テーマはダッシュボードの『外観』から簡単にインストールすることができます。
またWordPressはオープンソース(プログラムが公開されている)であるため、公式以外にも、有料/無料含め沢山のテーマが配布されています。(※非公式テーマを選ぶ場合はある程度実績のあるテーマを選ぶほうが無難です。)
今回は、例としてブログマーケッターJUNICHさんの『Giraffe』をインストールしてみます。
https://junichi-manga.com/stinger5-customize/
よりテーマをダウンロードします。
*もくじ*
WordPressに非公式テーマをインストールする方法
▼テーマをダウンロードします。

「子テーマ」がある場合は「子テーマ」もダウンロードします。

▼ダッシュボードのメニュー「外観」から「新規追加」をクリックします。

▼ダウンロードしたzipファイルをアップロードします。
親テーマ→子テーマの順にインストールします。

▼テーマがインストールされたことを確認し『有効化』します。
子テーマがある場合は子テーマを有効化します。

子テーマとは
親テーマを一部カスタマイズしたいときなどに使われます。
親テーマがバージョンアップなどで更新されても、子テーマに記述されたカスタマイズは残ります。