ブログのバックアップを作成する方法は複数ありますが、個人的にはAll-in-One WP Migrationというプラグインを使う方法が一番簡単だと思います。
All-in-One WP Migrationは画像、テーマ、プラグイン等の設定などもすべてバックアップ、復元できるのでサーバーの引越しにも使えます。
まず、All-in-One WP Migrationをプラグインに追加します。
WordPressのブログのバックアップを作成する方法
▼ダッシュボードのサイドメニューからAll-in-One WP Migrationをクリックし、「Buckups」をクリック

▼「CREATE BUCKUP」をクリック

▼「FILE」をクリック

▼バックアップがサーバー上に作成されたら「CLOSE」をクリック

▼もう一度サイドメニューから「Buckups」をクリック

▼作成したバックアップファイルが表示されるので、PC上にダウンロードし、保存しておきます。

※バックアップを復活させる場合は、「Import」を選択し、保存したファイルをアップロードします。
作成したファイルをダウンロード/アップロードしようとしてInternal Server Errorとなる場合はFTPで直接ファイルをアップ/ダウンロードしてください。 


WP-CONTENTフォルダの中にあるai1wm-backupsフォルダ内の、

.wpressという拡張子のファイルがバックアップファイルです。