自分でLEDシーリングライト(NEC HLDZ08203)を取り付けてみた
ひとりでできるもん、のコーナーです。 シーリングライトのカバーがいきなり落ちてきました 最近、休日は朝起きたらまずヨガやってるんですよすごいでしょ!? これこれ、このayayoga(アヤヨガ)です。 アヤヨガ、まじでスタ…
ひとりでできるもん、のコーナーです。 シーリングライトのカバーがいきなり落ちてきました 最近、休日は朝起きたらまずヨガやってるんですよすごいでしょ!? これこれ、このayayoga(アヤヨガ)です。 アヤヨガ、まじでスタ…
マワハンガーのエコノミック40センチ×10本を追加購入しました ちょっと前に家じゅうのハンガーをマワハンガーに入替えまして、 その時、購入したのはシルエットライトが40本でしたが、寒くなってニットが多くなるとやっぱりなん…
ステイホームを快適に過ごすために(という名目で)何度もお世話になってる「アジア工房」さんでいくつか雑貨を購入しました。はー、買い物って楽しいよねえ。 おしゃれに見えるオリエンタル柄のラグカーペット ラグ ラグマット 約1…
部屋にグリーン、いわゆる観葉植物が欲しいなと、思いつつも虫が湧くのが怖くて今まで置けていなかったのですが、すごく良さそうなものを見つけてしまいました! 土を使わない観葉植物「ミドリエ」 「パフカル」という特殊なスポンジに…
今回はドレッサーまわりをバージョンアップさせました。 …といっても決まったドレッサーのスペースがあるわけでも鏡台があるわけでもなく、 卓上ミラーを置いたところ、そこがすなわちドレッサー なわけなんですが、その…
本当だったらこの4連休は台湾いるはずだったんだけどな~。 みなさんGo Toしてるんですかね。わたしは相変わらず引きこもってますけど。 そもそもがちゃがちゃしたところがあんまり好きではないのでmGo Toキャンペーンで「…
ひさびさに高い買い物をしました! サカモトハウスのバランスシナジーです バランスシナジー いままでの椅子はといいますと、 10年間蓋付きバケツに座ってきました。 実家時代からですよ。 このバケツ、中にいろいろ収納も出来て…
また洋服ハンガーが壊れた….! ずっと使ってきたのは3coinsの5本300円のハンガーなんですけど、 このように本体がベルベットっぽい布張りになので、摩擦係数が大きくかけてる洋服がズレなくて便利。 と、いう…
半年ぐらいずっとカッコイイ額縁(A4サイズ)が欲しかったんですよね。 あとカッコイイポスターフレーム(B2サイズ)は2年越しぐらいで欲しくて。 ポスターパネルはダイソーの600円商品とかで出ないかなあとずっと思ってたんだ…
模様替えと言ってもベッドの位置を動かしただけなんですけど。 なんか突然、変えたくなって会社から帰ってきてご飯も食べずにがんばりました。 今回はベランダに出る窓の横ギリギリにベッドを配置。 ベランダに出るのにベッドを踏み越…
いちこは全身が映る鏡を装備した! 女子力が3あがった! いままでどうしてたかというと、洗面所についてる鏡と100均で購入したデスクミラーのおっきいやつでなんとかしてました。 ほんとはこういうのが憧れなんですが、 送料無料…
…というかこの夏、ほとんど花瓶としてしか使ってない。 あ、蚊遣りというのは蚊取り線香立てのことです。 この長方形のカタチがなかなかいいんですわ。 テキトーにぽんぽん切った花を挿していくだけで様になる。 広い面…
靴箱なし生活一年を経過して。 えっと、引越ししてきて1年あまり。 この家には靴箱(シューズラック)というものが存在しませんでした。 ちなみにどうしていたかというと、季節外のものは箱に積めるなどして押入れ等に収納。 オンシ…
引っ越してきて1年、靴箱なしでやってきたんだけどそろそろ限界かなーって。 玄関の脇に靴がごちゃっとしてると来客があったときに恥ずかしいのです。 んで、どうせなら靴箱として以外の用途でも使えるものがいいなあと。 次、引っ越…
もともとバリ製品は好きだったんだけど、今回いくつか雑貨を選んでいてを改めてバリ雑貨って安くて雰囲気いいのが多いなーと思いました。 ソープディッシュ(石鹸皿) ソープディッシュや小物置きとしても使えるバリ島の人気アジアント…