レンジでチンした炊き込みご飯が不味くなるのを回避する方法

会社のお弁当に炊き込みご飯を持って行っているのだが

お昼のお弁当にほぼ90%の確率で炊き込みご飯を持っていっています。
炊き込みご飯オンリーです。だってご飯におかず入ってるし!

cook

一気に二合とか四合炊いてタッパーに詰めて冷凍して、会社に持って行ってレンジでチンして食べているのですが、炊きたては美味しいのにレンチンすると途端に不味くなるという現象に悩まされておりました。

ずっとねー、レンジが悪い、レンチンという過程が悪いと持っていたのですが、この度わたしのご飯の炊き方が悪かっただけだということが判明したのでご報告します。

レンチン後の炊き込みご飯が不味くしないポイント

とりあえず以下の3つのポイントさえハズさなければOKとみた。

ポイント1.お米に出汁(だし)を吸水させようとしない

ずっと、ご飯に出汁がよく沁みるようにーとか思って、調味料入りの水でお米に吸水を強いていましたが、逆効果だったようです。

お米って出汁(塩分)が入った水は吸わないらしいです。浸透圧の関係?とかでむしろ脱水してしまうこともあるらしい。

なので、お米は真水に漬けて吸水させること!

ポイント2.炊く前に具とお米を混ぜない

これもまた具材の出汁がお米に沁みますようにーとか思って、鍋に入れた後お米と具を混ぜて炊いていたのですが、これまたやってはいけないことでした。

お米を美味しく炊くには沸騰したお湯の中でお米が踊っていること(=対流)が大事、ということは知っていたのですが、具と米が混ざることでその対流が妨げられるということまでは考えが及びませんでした。

なので、具材はお米の上にそっとくこと!

ポイント3.野菜は下煮をする

野菜を生で入れると、野菜の水分で水加減が狂ってしまうのであまり良くないようです。
特にキノコ類は意外と水分が多いらしい。
あと、下煮をしたあとはしっかり煮汁を切っておくこと。これも水加減が狂います。

さらにポイント2いわく、具は米の上に載せておくべし!ということなので、生のままより下煮して味をつけておいた方がベターだと思われます。

レンチンしても美味しい炊きこみご飯のまとめ

正直、炊きたてなら少々失敗してても美味しくいただけるんですよね。
ただ冷凍→レンチンという工程を通った時に、上記の3つのポイントを外していると非常に口当たりが残念なご飯ができあがります。ほんっと、ボソボソして美味しくない。

①お米を洗って真水に漬けておく(15分以上)
②吸水させてるあいだに具材を切って下煮する
③お米をざるにあげるて水を切る
④お米を鍋に入れる
⑤水と調味料を合わせる・・・(A)
⑥お米と同等量の(A)を鍋に入れる
⑦具材を上に置く
⑧炊く