オタクの収納術?フライヤー(チラシ)の整理におすすめのファイルの種類
今年のゴールデンウィークも絶賛引きこもり確定したので前から気になっていた、 この収納力の限界を超えに超えたファイルをどうにかしてみました。 サイズがバラバラな紙モノ(フライヤー、チラシetc)には横入りポケット! このグ...
005.文具|ステーショナリー今年のゴールデンウィークも絶賛引きこもり確定したので前から気になっていた、 この収納力の限界を超えに超えたファイルをどうにかしてみました。 サイズがバラバラな紙モノ(フライヤー、チラシetc)には横入りポケット! このグ...
005.文具|ステーショナリーこの3年ほどロルバーンの手帳を使ってきたのですが、 2018年の手帳はそれ以前に使っていた「ほぼ日手帳」に戻しました。 ほぼ日手帳に戻した理由 ロルバーンの手帳は1冊500円程度、それに比べてほぼ日手帳は1冊2500円程...
001.生活の知恵|ライフハック本棚スッキリ! ライブハウスの物販で購入したデモCD、薄っぺらいビニールに入ってたり、封筒に入ってたりと形態が様々で収納しにくいので、当初はそれを整理するためにと思って購入したのですが、 50枚入りと100枚入りで500...
005.文具|ステーショナリー奥が今使っている2015年分(ゴールド)。 手前が今回購入した2016年分(ローズ)。 ちなみに下に引いているふかふかが先日購入したムートンラグです。 レビュー書きます宣言でメール便送料無料2016年スケジュール帳 ダイ...
005.文具|ステーショナリー日記といふものを我もしてみむとてするなり 今日ポチって見たところなので、まだ手元にとどいてないんですけどねー。 1年前、2年前、5年前、10年前の自分が今日何をしてたかがわかると面白いんじゃないかなーと思って。 アピカ ...
005.文具|ステーショナリー実はわたしテプラって苦手で会社でもほとんど使わない。 大体あのテープ高いし。 フォントもデザインも中途半端にしか思い通りにならないので、ラベルが必要な場合も99%パソコンで作ってコピー用紙にプリントして作ってます。 そし...
005.文具|ステーショナリーロルバーンの手帳が届きました。 表紙はゴールドをチョイス。 割と適当にカバンの中に放り込むので、厚紙製の表紙がどれぐらいボロボロになるのか。 タテヨコの大きさはいま使ってるほぼ日とほとんど同じぐらい。厚みは半分ぐらい。重...
005.文具|ステーショナリーほぼ日手帳ってお高いよね ここ2年ぐらいはほぼ日手帳を使ってました。 いろいろなタイプがあるなかで、ノットオンリー日本人向けの英語版を使ってました。